超絶パズドラ攻略wiki

私的なパズドラの攻略日記

まぼろしの牛肉「米沢牛」

そして、やっぱり旅の〆は「旨い物」!

てな事で、水戸黄門の「うっかり八兵」ではありませんが、折角米沢まで訪れたのですから、「まぼろしの牛肉」と称される”ブランド牛”を堪能しなくては「男がスタル!」です。

お昼に会津名物「ソースかつ」を頂きましたので、

夕食は米沢名物「米沢牛」を堪能して来ました。

(通称:ヨネギュー )

「狐」と「狸」ならぬ

「豚」と「牛」の「肉祭り」!

ココに喜多方名物「馬刺し」が加われば、

「豚」「牛」「馬」と「お肉3大祭り!」となれたのですが・・・。

残念でした・・・。

この悲劇を自称「謝肉祭」と呼んでおります。(嘘)

さて、前置きはこのくらいにして・・・

市内数ある牛肉専門店さんの中で、今回チョイスしたのは「登起波(トキワ)」さんです。

何でも創業明治27年で、米沢市内では一番古くからの老舗なんだそうです。

<ご参考>↓

http://www.yonezawabeef.co.jp/

 「代々変らぬ美味しさを守り続けております。・・・」

このお店のキャッチフレーズに、嘘偽りは一切ありませんでした。

『ステーキ』も良し『焼肉』も良し『しゃぶしゃぶ』も良しと、食べ方で随分悩みましたが、日本古来からの伝統的な牛肉の堪能方法で、かつ歴史を感じられると思い、

今回は『すきやき』にていただきました。

専門店の味、プロの味、匠の技で堪能する

『ス・キ・ヤ・キ!』です。

食べる前から妄想が激しく、頭の中でヨダレが・・・。

ガマン汁でビチョビチョでした。(笑)

しかも牛肉専門店の着物姿の仲居さんが、目の前で作ってくれるのです。

「手際も良く!」、「プロの技で!」、「手つきも・・・」

さすがです!!

(間違ってもエロトークではありませんので、アシカラズ!)

語尾が尻上がりな東北弁で話し掛けてくれた、気さくな仲居さんのお話では・・・

・「米沢牛は生産量が少ない事」

・「サシ(霜降)と赤身とのバランスが特徴的」

・「脂質の甘味が絶妙!」

・「A5ランクが全て最高!(万能)と言う訳でなく、調理方法や食べる人の好みはもちろん、牛肉の部位ごとの旨みを堪能して欲しい」

・「米沢式では、お肉のほかお野菜に”きくらげ”が入る」

などです。

ほかご当地トークならでの情報として・・・

・「地元では米沢牛を ”ヨネギュウ” と呼んでいる」

・「地元スーパーでは、米沢牛は普通に売っているが、地元の方もお値段的に普段からは中々食べられない」

・「隣市の”山形牛”とは全然違う!(ウチのバぁチャンでも判りますよ!)」

との事でした。(笑)

優しく東北弁でお話してくれた事で、耳からも食事を楽しめました。

さて、待ちに待った「真打(お肉)」の登場です。

牛脂でコーティングした鉄鍋に火を掛け、いよいよ準備へ・・・

割りしたを注ぎ込んだ瞬間に奏でる「ジュ〜っ」と言う食のハーモニーと

その瞬間から香る「甘ぁ〜い醤油の香り!」と・・・

そして・・・

一枚いちまい丁寧に並べられる「米沢の娘(主役)」たち。

まるでアカデミー賞の授賞式で見掛ける”レッドカーペット”の様でした。(笑)

待つこと数分。いや数秒。

米沢の紅(お肉)に完全に火が通る直前に、事前に解いておいた生卵とランデブー。

「あぁ〜。旨いっ!」

至福のひと時でした。

お値段は「リーズナボー」と言えどもピンキリです。

当然ファミレス感覚とは行きません。

当然と言えば、当然です。

肉食系女子」を地で爆進中の娘です。

普段は食の細いワガ娘が、この日の夕食ばかりは一番ガッついておりました。

「ここのお肉、とっても美味しいねッ!」と大・大・大満足!の様子でした。

子供は正直なんだなぁーと思いました。

と言う事で、まぼろしの牛肉『米沢牛』(ヨネギュウ)を 是非ともご堪能あれ!!

また、是非ともまた食べたい逸品でした。

こうして会津〜米沢へ東北の旅も無事終焉となった2017年のGWでした。